
フィンランドのサマーコテージにひきこもる間、ひとりで物思いにふけるのが好きだ。


湖畔の桟橋にイスを運んで、波の音を聞きながらぼんやり過ごす。

コテージに来ると、なんとなくパソコンは使いたくなくなってしまい、いつもノートとペンを使う。
淹れたてのコーヒーを飲みながら、思いついたことをノートに書き出していく。

数年前に、はじめてこのコテージを借りた時に「これからどう生きて行こうか…」と計画を練ったのが始まり。
その時にスルスルと計画が進んだので、いつしかこのコテージが「大事なことを決める場所」になっていった。

お腹が空くと、サンドイッチをつくる。
焼いたパンに、ツナやサーモン、えびペーストを乗せただけのオープンサンドイッチ。

このレシピはフィンランド人に教えてもらった。近くの小さなスーパーで材料も揃う、お手軽サンドイッチだ。



晴れの日に外で食べるサンドイッチは最高に美味しい…
いつもは目の前のことでいっぱいになってしまうけれど
ここは、もっと長い時間のことを考えるのにぴったりの場所だと思う。
今回紹介したスポット
●フィンランドで借りれる水辺のコテージ一覧(Airbnb)https://bit.ly/2DtmHdw
マイフィンランドルーティン100とは
私がフィンランドに行くたびにリピートしてしまう、愛してやまない遊び方・食べ物・買うものなんかを100個紹介するというものです◎
フィンランドに通い続けて12年。人から「フィンランドのおすすめ教えて!」と聞かれるたびに、長文のLINEを送り続けていたのですが、、
ブログにまとめてみよう!と決意した昨日。一気におすすめを書き出したところ、その数134!これを本気のルーティン100個に絞って紹介したいなと思います◎
初回から駅で1人飲みとか出してる時点でお気付きの通り、ほんとのルーティンなので全然おしゃれじゃないですが笑
「暮らすように、溶けるように旅するヘルシンキのルーティン」を紹介できたらなと思います。引き続き宜しくお願い致します◎
週末北欧部ショップ
フィンランド・ヘルシンキにまつわるマニアックなものを作っています。
https://suzuri.jp/hokuobu
Leave a Reply