【かもめ食堂プロジェクトVOL.18】東京寿司アカデミーの入学説明会に行って来た(後半)

IMG_6098

75486784d027eb79f34da0bb6841cd0babc29f80
東京すしアカデミーの入学説明会、後半です。
せっかく東京まで来たのだから、
気になるアレコレ全て聞いちゃいました!
★前半はコチラ

++++++++++++++++++
ここからは色々質問してみた内容です。
++++++++++++++++++

■海外で日本人が寿司を握る価値は?
・現在海外には8万店もの和食店があるそう。
しかし、9割が中国や韓国など日本人以外の店。
・和食は無形文化財にもなり、
本物志向が強まっており
「日本のものは日本人」というブランディングも
強まっているとのこと!

■VISAに有効というのは本当?
・有効。ただ国によってVISAの取得難易度は様々。
・例えばワーホリ加盟国への就業×20代であれば
100%に近い確立で就労が実現し
就労先でワーホリビザから就労ビザに
切り替えてもらう等、道は拓きやすい。
・また国によっては「調理免許」が必須の国もあり
その場合は国内で2年間の修業期間をつむ人もいる。
・ドイツなど比較的VISAの取りやすい国で
永住権を取り、他ヨーロッパへ就業する方法もある。

■ヨーロッパの日本食ブームの現状とは?
・ドイツは日系企業の参入が加速しており安定している。
・一方フランスは日本食ファンは一定いるものの
ブームになると波が激しく打撃を受けやすい。
・北欧は、謎ですw

※個人的に調べた所、フィンランドは一旦
寿司ブームは沈下したそうですが
次は丼もの等「温かい日本食」が来るそう!
by地元ニュース

■寿司職人になるには最低10年強といわれる中で
最短8週間で要請する貴校への批判も
あると思いますが、実際どうですか?

・実は今寿司業界では「次世代育成」が急務課題。
若手人口の現象と、下積みの厳しさから
次世代の担い手が育たないことが課題。
・今までは職人の下で育つ意外無く、
技術は盗むしか無かった。
しかしそれは「教育体制の問題」ともいえる。
もっと教育体制が整えば、担い手も増える。
そこで力を発揮するのが寿司アカデミー。
・国内でも育成期間を2−3年目標にする
動きも加速しています。
・なお、寿司職人の「一人前」の定義は
”一人でカウンターに立てること”だそうです。

■下積みではなくアカデミーを選ぶメリット
・アカデミーでは授業中も「寿司を学ぶ」
ことにフォーカスでき、授業後も
自習時間として教室を開放していることから
技術を上げるために使える時間が多い。
・一方寿司店での修行になると
自習時間は就業後の夜からしか
練習時間が取れず、集中が困難。
・またアカデミーでは「学ぶ」ことを
目的としているため、有能な講師から
丁寧に手ほどきを受け、最短で技術を
学ぶ事が出来る。
・コースによって英会話や座学も習得可能。

■寿司職人ってやはり「男の世界」なのですか?
・昔はそういう風潮もありましたが、
今では女性の寿司職人を求める店も増えている。

■どんな人が寿司職人に向いていますか?
・寿司屋では、元来「職人に客がつく」商売。
なので、求められるのは「ハキハキ自発的」な人。
・東京すしアカデミーでは寿司店への人材斡旋も
行っていますが、人材要件を聞く際に寿司オーナーに
「技術は完璧だが自発性の無い人」と
「技術はこれからだが、積極的で自発性のある人」
どちらがいいかを聞くと、100%後者と言われるそう。

■海外就業で失敗する事例とは?
・その土地に旅行で行っただけで
移住してしまうケースは、文化の差で
日本に戻るケースがある。

■8週間コースでも神楽坂の店舗で修行可能?
・あちらの(寿司食べ放題店舗での)修行は
1年コースの方だけ就業可能だそうです。

■卒業後の就職活動とは
・すしアカデミーが運営する
WEB求人媒体「すしジョブ」を
介しての選考や、現地で自身を売り込んだり
過去の卒業生等「横のつながり」での就業など。

色々と切り込んだ質問にも、
とっても丁寧に応えて下さったアドバイザーさん。

その他にも、私の状況に合わせた
受講時期や受講コースの相談にも乗って頂きました。

本当に人生の可能性が広がる学校だと思いました。
寿司、すごい!

次回は「大阪にもあった!?寿司職人養成学校」と題して
大阪にある別の寿司職人養成学校へ見学に行った様子を更新します◎

75486784d027eb79f34da0bb6841cd0babc29f80

chika
About chika
フィンランドが好き過ぎて12年以上通い続け、ディープな楽しみ方を味わいつくした自他ともに認めるフィンランドオタク。移住のために会社員生活のかたわら寿司職人の修行を始め、ついに2022年春に移住。モットーは「とりあえずやってみる」。好きなものは水辺、ねこ、酒、1人旅。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.





*