
フィンランドに行くと、時々あてのないバス旅に出たくなる。
ある年のフィンランド旅、ホテルの窓から外を眺めながら「どこか遠くへ行きたい・・・」という衝動に駆られた。
はるばる日本からフィンランドに来ているのに(十分遠い)。
悲しすぎて、とにかくこの場所と違うところに行きたい。そんな気分だった。
けれどヘルシンキ以外に行くあてはない。
そこで行くあてを作ることにした。
幸いにも夏のフィンランドはイベントが目白押しで、毎週末どこかでフェスがある。
何気なくSpotifyで見つけたお気に入りのアーティストをググってHPを見てみると、ちょうど翌日に違う街のフェスに出演するようだった。
すぐにチケットを予約した。
フィンランドの国内移動はonni bus(オンニバス)というバス会社が驚くほど安い・・。
wifiもコンセントも完備されていて、ヘルシンキから2時間の街まで7ユーロで移動することができる。
バスに乗る前は、ヘルシンキのバスターミナルで必ずコーヒーを買っていく。
いろんな美味しいコーヒーショップもあるけれど、バス旅の時には小さな売店で買うのが気分に合っていて好きだ。
長い時間ポットに淹れられてまっ黒になったコーヒーを手にバスに乗る。
バスチケットを発行するタイプのバスだと、フィンランド語で「良い旅を」と書かれたチケットを渡される。
そんな一言に、思わずほっこりしてしまう。
ヘルシンキを飛び出て、ひとりでバスに乗る。
バスに揺られながら、ぐんぐんヘルシンキを離れる景色を見ていると、なんだか気持ちが軽くなってくる。
旅先から、旅先へ。
そんな自由な旅が、だいじょうぶ、と自分を励ましてくれるようで、いつの間にかワクワクに満たされていくのだった。
今回紹介したスポット
●オンニバス
https://www.onnibus.com/etusivu
●Kamppiバスターミナル
https://goo.gl/maps/xhnuhwQSo8VKaj1x7
マイフィンランドルーティン100とは
私がフィンランドに行くたびにリピートしてしまう、愛してやまない遊び方・食べ物・買うものなんかを100個紹介するというものです◎
フィンランドに通い続けて12年。人から「フィンランドのおすすめ教えて!」と聞かれるたびに、長文のLINEを送り続けていたのですが、、
ブログにまとめてみよう!と決意した昨日。一気におすすめを書き出したところ、その数134!これを本気のルーティン100個に絞って紹介したいなと思います◎
初回から駅で1人飲みとか出してる時点でお気付きの通り、ほんとのルーティンなので全然おしゃれじゃないですが笑
「暮らすように、溶けるように旅するヘルシンキのルーティン」を紹介できたらなと思います。引き続き宜しくお願い致します◎
週末北欧部ショップ
フィンランド・ヘルシンキにまつわるマニアックなものを作っています。
https://suzuri.jp/hokuobu

Leave a Reply