目次
人生とは自分だけの木を育てること
過去の成功体験シリーズが続きます。w 昨日のブログに過去の成功体験を切り売りして生きて生きたくない、常に挑戦し続けたいという話を書きました。そのブログを読んでか察してか、父から(最近よくラインする笑)「自分の幹を大事にしながら、生えた枝を広げながら生きていくことが大事だよ。育てた枝を切り落としてはいけないよ。」というメッセージが来て。 正直最初に見た時は「突拍子も無い挑戦はせずに今の道を極めていきなさい」というメッセージに思えて強い抵抗感を感じたのですが(笑)冷静に考えればそういうことではなく、最近の気づき含めてその通りだなと思ったので 昨日のブログの追記として書き出したいと思います。
身の丈以上のチャンスが巡って来た
実はちょうど先日、思いがけない誘いを頂く機会がありました。それは明らかに身の丈以上のチャレンジで、そして明らかにしんどそうで(笑)過去の私なら「まだ自分にはそんなこと出来ない」と絶対に選択しない道でした。結果的にどうなるのか分からないけれど、この体験を振り返って思うことは過去の成功を土台に舞い込んだチャンスは遠慮なく掴みにいって良いということと、それを掴むためには過去の成功体験を味方にして進まないといけないということ。
このチャンスが巡って来たのは、確実に過去の信頼貯金によるもの。振り返れば、今までもそうやって声をかけてもらった事がたくさんある。それが枝をさらに広げていく、という事なのだと思う。過去の経験を健全な自信に出来ていなければ、この瞬間に「今の私にそんな資格は無い」と思ってしまったかもしれない。
過去に固執していたら進めない
過去の成功体験を健全な自信に出来ていないと、今までの経験から2つの弊害が出てしまうなと気づきました。
自分にはできない病
いつまでも「過去最高の成功と同じ成果を出さなきゃ」と過去に固執して比較を続けていると、身の丈以上のチャレンジに対して「まだ自分にはできない」という状態に陥いり続ける。新しくて難しいチャレンジから逃げて、いつまでも後ろを振り返って過去と戦い続けるループを続ける。そしてもちろん目新しくないのでつまらない。でも「やらなきゃ」って思い込みがそれを続けさせてしまう・・。これは過去との比較もそうだけど、めちゃくちゃ出来る誰かを基準に考えていても同じことに陥る可能性があると思う。
もう頑張れない病
仮に巡って来たチャレンジを選択しても、もちろん今まで挑戦したことのないレベルの仕事なのでしんどい。そして成果も出ない日が続いてくると「私はもともとそんなレベルに達していなかったのに、過去の成功体験のせいで時期尚早に苦しい思いをしている」と一周回って過去の成功を憎んだこともあったw 今思えば「いつまで過去を生きてるの?」と自分に問いたい。笑
結局これら2つの病に陥ると「もう過去の成功体験なんて別の箱にしまって別のフィールドに進もう」と枝を切る選択に繋がることもあると思う。
過去の成功体験を味方につける付き合い方
色々と経験して思うことは、今まで過去の成功体験との付き合い方を間違っていたということ。後ろを振り返って過去最大値と戦って超えるのではなく、過去の成功体験に背中押されて身の丈以上のステップを選択しながら進む超え方をしたい。この両者には大きな違いがあると思う。
違いを作るのは「過去の経験の肯定と受け入れ」
自分のレベル以上のチャレンジを健全に楽しむためには、過去の経験の肯定と受け入れが大切だと思う。成功体験が大きければ大きいほど、舞い込んでくるチャンスのレベルも上がる。けれどプレッシャーを感じたとしても、それは自分の過去の経験あってのチャンス。まぐれではなく、もうそれを選択するフェーズにあるんだと胸を張ること。今までの成功体験は土台にして、それをベースに新しいチャレンジに進むことが大事だと思う。いつまでも過去を生きていないで、自信を持って自ら時間軸を進めていこう。
レモンや柿の樹など多くの果実は新しい枝にしか花は咲かず実もつけない。かといって古い枝は役立たずではなく、大きく葉を茂らせて栄養を実に与えているんだ。
「出来そう」なことだけに逃げない
最近会社を卒業した仲間に昔言われた「出来る自信がないから、出来そうな安直な道を進んでるんじゃないの」という言葉はよく思い出す。自分の出来なさそうな道を選択するのには勇気がいる。でも、だからといって自信がないからと過去の成功体験を0に落として「出来そう」なことに逃げてしまうのではなく、どんな方向に進んだとしても積み上げたからこそ選択できる自分ならではの道は何か?という思考を持ち続けたい。そうすればきっと、自分の強みを生かした道に繋がっていくんじゃないかなと思う◎
Leave a Reply