
もうすっかり冬ですが、今年の「読書の秋(冬!)」は実用的な本を何冊か買って読みました。WEBショップ開業に向けた勉強のため、コンセプトメイキングやデザインの本等を中心にセレクトした本をメモします。
ショップ成功のメソッド
数年前、ドキュメンタリー番組で知ったカリスマバイヤー、ヤマダユウさんの本です。数々のセレクト雑貨ショップのバイヤーを務め、現在は独立。ショップのコンセプトメイク〜空間デザイン〜バイヤー業に至るまでのコンサルティングを手がけておられるそうです。
本の中では「お店の作り方」を、ヤマダユウさんご自身が関わったお店の事例を挙げながら分かりやすく解説しています。モノを集める前に、自分はどんなお店を作りたいのか、それはなぜなのか・・。そんな事をこの本を通して考えるきっかけになりました。
北欧ヴィンテージ
先月発売された、新しい北欧ヴィンテージの本です。色んなショップの方々のセンスの良いインテリア、暮らし方を知る事が出来る本でした◎北欧ヴィンテージの入門書としても使えそうなブランドリストがあったり、扱う商材も食器・ファブリック・家具に至るまで広い分野が掲載されています。
個人的にはショップオーナーの方々が、どんな想いで北欧ヴィンテージを扱うに至ったかというお話が興味深かったです。
装飾系ロゴマーク
自分がもしショップを開業したら、どんなロゴにしたいだろう?という、典型的な「形から入る人」な私は、こんな本にまで手を出してしまいました(笑)色々な企業のゴロを見る中で、毎回惹かれるのは「エンブレムやバッジ型」のデザイン。
この本には、そんな装飾系ロゴが沢山詰まっています!気に入ったものに付箋を付けていたら、結構な数になってしまいました。笑 見るだけでワクワクしてしまう一冊でした♡
手書き素材集
これは「本」なのでしょうか!?という問題はありますが、アナログ・手書きの素材の素材集です。CD-ROMが付属されており、この素材は全てPCに取り込んで使用可能!色んな素材がある中で、こうした手書きのシンプルなデザインが好み&使いやすそうで購入しました◎
これからサイト作りやブログ更新、写真加工などに役立てたいと思います。
こんなモノまで!北欧素材集
見つけてしまいました・・これは買うでしょう、即買いでしょう。かわいい北欧のデザイン素材集です。中にはシナモンロールやミートボールなど北欧料理のイラストや、幾何学デザイン、昔の切手やポスターデザインなど、色々な北欧デザインがたっぷり詰まっています!
こちらも付属のCDを読み込めば、全てのデータが使用可能です。これを作った方は本当に凄いです。笑
以上が、この1ヶ月で購入した5冊でした。試しにデザイン素材集を使ってロゴイメージを作ってみたので、また次回の記事でメモしたいと思います。