
◼️今週のこじらせコラム
北欧食器好きがこうじて
先月まで自分でWEBショップを
運営していたのですが
やっぱり最初は愛で過ぎて
なかなか普段使い出来ず…
けれどもフィンランドで
「当たり前のように」食卓に並び
生活を共にしている食器達を見てから
私も気負わずに普段使いするように。
気分転換のカフェタイムにはじまり、
挙げ句の果てにはタイ料理、
そして外に持ち出してピクニックで使用など
どんなシーンでも側にある存在に。
更に1つ1つの北欧食器に
愛着が湧いてくるのでした…☺️
そんな北欧食器をはじめ
今年の阪神北欧フェアでも
素敵な出会いがありそう!
今回の記事では、一足早く
今年の北欧フェア出店リストを
全公開しちゃいます◎
◼️阪神北欧フェア出店リスト、一挙公開!
目次
- 1 ●kurragömma(クラユンマ)
- 2 ●アクアビットジャパン
- 3 ● korvapuusti (コルバプースティ)
- 4 ●リガ・コレクション
- 5 ●aarikka
- 6 ●スナディッシュ
- 7 ●ルネ・デュー
- 8 ●CUFFY
- 9 ●クィーンズギャラリー
- 10 ●Kiri Meri
- 11 ●スカンジャップ
- 12 ●ミーミル大阪
- 13 ● ha-na
- 14 ●pink india
- 15 ●ノルディックフィーリング
- 16 ●カレワラ
- 17 ●ラポーニア
- 18 ●北欧倶楽部
- 19 ●ゲートウェイ
- 20 ●ブローニュ
- 21 ●リトルリトアニア
- 22 ●NeNe
- 23 ●ユアマークス
- 24 ●デコパージュ
- 25 ●ムーミン ミニマーケット
- 26 関連こじらせ記事はこちら
●kurragömma(クラユンマ)
スウェーデン在住の日本人店主
古田真弓さんによるセレクトショップ。
北欧の伝統工芸品、ラップランド地方の先住民族
「サーメ族」の手工芸品などが並びます。
●アクアビットジャパン
北欧紅茶やスウェーデンの
オーガニックジャム、フィンランドの
はちみつ等を扱う北欧食品のショップ。
● korvapuusti (コルバプースティ)
フィンランド雑貨とヴィンテージ食器を
中心とした可愛らしいショップ。
●リガ・コレクション
柳の枝で編んだバスケットや
手作りのミトンなど、
ラトビアの商品をご紹介。
●aarikka
原材料はフィンランドの「木」。
本国でも愛される手作りの
アクセサリーショップです。
●スナディッシュ
北欧で買い付けたヴィンテージ家具・雑貨・食器など
60~80年代のレトロな品物を取り揃えています。
●ルネ・デュー
人々に幸せを呼ぶという言い伝えがあるトントゥ。
ハンドメイドで作られたフィンランド建国
100周年を記念したモデルに注目です。
●CUFFY
デンマークやノルウェー、フィンランドで
直接買い集めたヴィンテージの食器や雑貨のお店。
●クィーンズギャラリー
ロイヤル コペンハーゲンの
イヤープレートが並びます。
●Kiri Meri
エストニアの民族性豊かな伝統と
斬新なデザインがあふれる品々を。
●スカンジャップ
スウェーデンのリフレクターが大集合!
●ミーミル大阪
デンマークを中心に、今では手に入りにくい
素材やユニークなデザインの家具を取り揃えています。
● ha-na
森や色鮮やかな植物などのモチーフが素敵な
手染めのファブリックで出来た
ヨブス× ha-naのコラボバッグ。
●pink india
生活に彩りとエネルギーを与えてくれる
カラフルなデザインの雑貨が並びます。
●ノルディックフィーリング
北欧のウォッチとジュエリーを扱うお店。
●カレワラ
ヴァイキング時代(10~11世紀)に使われていた
古典ジュエリーやシンボルをモチーフにしたジュエリー。
●ラポーニア
フィンランドでデザイン、
丁寧に手作りされたジュエリー。
●北欧倶楽部
長野県白馬村の北欧雑貨のお店
●ゲートウェイ
北欧の厳選したアパレルウェアを揃えたお店。
●ブローニュ
フィンランドの有名デザイナーによる
ブランドLISAmariaなど。
●リトルリトアニア
リネン素材に特殊なラメ加工を施した
ワンピースなど、リトアニアのアパレルウェア。
●NeNe
リトアニアの品物を中心にした
京都一条寺の北欧雑貨のお店。
●ユアマークス
北欧の職人さんにより丁寧に
1品1品手作りされたニットが並びます。
●デコパージュ
デンマークやノルウェーから
こだわりのアクセサリーをご紹介。
神戸北野のレトロなお店。
●ムーミン ミニマーケット
11月18日(土)ミーが登場!握手&撮影会。
※12時、13時、15時の3回、各回とも先着50名。
11月19日(日)ムーミンと握手&撮影会。
※11時、13時、15時の3回、各回とも先着50名。
※整理券は当日の朝10時より配布だそうです!
◼️次回コラムは…
個性豊かなお店が揃い、今年の北欧フェアも
見応えたっぷりのフェアになりそうですね!
次回コラムからは、阪神北欧フェア初出店の
「kurragömma(クラユンマ)」さんに
伺ったマニアックなお話をお届けしたいと思います◎
Leave a Reply