
よくある勘違い
日々北欧の事ばかり考えているせいか、日常生活の中で、全く北欧に関係ないものを「北欧っ!?」と二度見してしまうことが多々有ります。
よくある4つの例がイラストのもの・・・笑 Kitsonは、もう何年経っても一瞬「Kiitos」に見えてしまいます・・!いっそ、そんなトートバッグがあれば欲しい・・!
※Kiitos(キートス)=フィンランド語で「ありがとう」の意味。
よくある勘違い
ÖやÄにも要注意!友人が、私が北欧好きな事を知ってÖやÄの文字の入ったパッケージを見かけると「ねえねえ〜このお菓子、北欧のでしょー?」と持って来てくれたりするのですが、大体が「原産国:ドイツ」。笑 北欧の言語が分からない私も、何となくこの文字を見ると北欧を連想してしまいます・・・(*^^*)
コペンハーベスト問題
他にも、パン屋さんHOKUOや、同じくパン屋さんCopenharvest(コペンハーベスト)を見かけても「ハッ!」とします。笑
コペンハーベストはコベンハーゲンに何か関連があるのか!?と調べてみましたが、有力な情報は無し・・本当に北欧には関係ないのかな?
※コペンハーベストは、大阪市東淀川区本社のコペンハーベスト株式会社が運営するパン屋さん。店舗はおそらく大阪にしか無いと思われます(>_<)
日々、北欧探し
そんな「うっかり」勘違いの多い日々でも、日常の中に潜む北欧を探すのが大好きです(*^^*) 最近見つけた北欧は、タレント千秋さんのブログに登場した松任谷由実さん愛用のお皿がロイヤルコペンハーゲンだったこと・・・(ユーミン好きなので嬉しかったです・・笑)
また「北欧っぽいもの」を見つけたら、Twitterなどでアップしたいと思います(*^^*)!
Leave a Reply